1. 千趣会チャイルドケアTOP
  2. > 会社案内
  3. > トップメッセージ

トップメッセージ

社長メッセージ

社会に「笑顔の連鎖」を生み続けたい

全国で通信販売事業を行っている親会社の千趣会は1955年の創業以来、「企業の存在理由は社会貢献にある この真理に忠実であることに依ってのみ会社は繁栄する」を企業理念に掲げ、常に誠実な存在でありたいと歩んでまいりました。
全国のお客様に永年支えられてきた企業として、現在社会的な課題となっている、保護者やご家族における「子育てと仕事の両立問題」に微力ながらお役にたちたいとの思いで、2013年に千趣会チャイルドケアを設立し保育事業をスタートいたしました。
現在関東で認可保育園を9園、関西で認可保育園を2園、企業主導型保育園を1園、民間学童施設を1園運営しています。

保育園ではお子さまの発達と成長の過程で、乳児期、幼児期という人間形成の基礎となる大切な時期に関わるにあたり、毎日子どもたちが「よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ」時間を過ごし、一人一人の子どもたちがこれから歩む人生の「根源となる生きる力」を育めるよう寄り添いたいと考えています。
学童施設では小学校の低、中学年の児童期のお子さまの生活と学習のサポートを行うにあたり、自ら「〇〇がしたい」と考え行動する力を育み、一度決めたことをあきらめずに継続ができるよう一人一人に寄り添い「非認知能力の確立」を目指しています。

保護者のみなさまとは、社会が複雑化多様化する中で特有の「子育ての悩みや不安を共感」し、保育園と学童施設が家庭と連携を密にすることでより一層子どもの成長に喜びを感じることができるよう、その一助となれればと考えています。

社会に「笑顔の連鎖」を生み続けたい、これは千趣会チャイルドケアの企業活動の根底にある願いであり、従業員の行動の指針でもあります。安全・安心を第一にして、子どもたちの笑顔が、保護者やご家族、地域の皆様に繋がってゆき、保育士と指導員はじめ子育てに関わるすべての人が笑顔で日々を過せるよう、これからも心を尽くし事業運営を行っていきます。

代表取締役    森下久子

PageTop