1. 千趣会チャイルドケアTOP
  2. > 採用情報
  3. > 新卒採用

株式会社千趣会チャイルドケア 2023年度 新卒採用

えがおの森保育園を運営する株式会社千趣会チャイルドケアでは、2023年春に入社する新しい仲間を募集しています。

入社お祝い金 10万円!
  • ※ ホームページからご応募いただいた新卒保育士資格取得見込み者
  • ※ 詳細についてはお問合せください

採用説明会・会社見学会

施設見学・会社説明会は随時受け付けております!

日時は応募者の方のご都合にあわせて調整いたします。
会場はえがおの森保育園の各園となります。⇒施設案内はこちら
少人数で行いますので、わからないことや聞きたいことがあれば気兼ねなく質問できます。

<施設見学について>
  • 〇内容:施設見学、会社説明、質疑応答
  • 〇所要時間:1時間弱
  • 〇施設見学で園内の設備や職場環境、子どもたちの様子をご覧いただけます。
  • 〇会社の理念や保育園の目標・活動をわかりやすくお話しします。
  • 〇会社のこと、先輩保育士のことなど、何でもご質問ください♪
  • 〇ご希望の方には園見学後に入社選考も実施可能ですので、ご希望の方はお申込み時にお伝えください。
  • 〇お申込みいただいた後、担当者より、集合場所や持ちものについてご連絡いたします。
PageTop

求める人材

年次や性差にとらわれることなく、子ども一人ひとりの個性を尊重し、関われるひと。またそうなりたいと願っているひと
保育士同士はもちろん、保護者や地域の方々など、子どもに関わる大人をあたたかな「えがお」でつなぎ、より良い保育環境づくりに尽力できるひと
子どもたちが居心地よく過ごすために、常にどのような対応が最良であるのかを見極める力を養いながら実行し、自己評価できるひと
一人ひとりが責任を持って、自己の役割を果たすことで、大きなチーム(保育園)の力となってくれるひと

園長・先輩社員からのメッセージ

園長先生から

「子どもたち一人ひとりの心を育てるために、愛情いっぱいに丁寧にかかわることが大切。」

 えがおの森保育園では、子どもたちが居心地よく、愛情いっぱいに大切にされていると感じることで、自信を持ち、自己肯定感を育み、様々なことに意欲を 持って挑戦することを目標にしています。そのために大切にしているのが、「一人ひとり心に寄り添った丁寧、細やかな保育」です。お子様の成長を何より楽しみにされている保護者の方と共に喜び育めるよう、安全で安心してお預けいただくことはもちろん、”第二のおうち”のような環境づくりを心がけています。
たとえば日常の流れや食事、お昼寝も、手順などを同じにすることで、子どもたちは先の行動の見通しが立てられるため、落ち着いて安心して過ごせます。また子どもたちが今何を学んでいるかを常に考え見守り、子どもたちの自主性を大切にしています。乳幼児期は、将来ルールを守ることができたり、人とのコミュニケーション力を高めたりするためにとても大切な時期です。自立心が芽生え、何かに挑戦しようと一歩踏み出して失敗しても、また挑戦できる。そんな生きる力を育む保育を行っています。
そして子どもたちが卒園した後も、笑顔で私たちに会いにきてくれるような関係性を一緒に築いていきたいと考えています。

えがおの森保育園・つるみ 2022年4月入社

先輩社員から

「先生」と呼ばれることが励みに!

4月から少しずつ保育業務や環境にも慣れてきて毎日があっという間に過ぎていきます。
私は2歳児クラスを担当していますが、「先生!」と名前を呼ばれるのがとても嬉しく、いつも癒されています。また日々子どもたちの成長を間近で感じ、感動する毎日です。

「働きやすい環境で毎日が充実」

まだまだ毎日の保育についていくことで精一杯ですが、何かわからないことがあったとき、なんでもすぐ先輩の先生方が教えてくれます。元気な子どもたちと優しい先生方、
大人も子どもも過ごしやすい環境のもとで働く事ができ、毎日が充実しています。

「子どもたちが安心できる存在に」

私は子どもの心に寄り添い、子どもにとって安心できる存在の保育士になりたいです。
一人ひとりにあった言葉かけや援助を実践していきながら、子どもたちからたくさんのことを学び、子どもたちと一緒に成長していきたいです。

えがおの森保育園・いまづ 2022年4月入社

先輩社員から

「毎日の発見が保育士としてのやりがいに…」

子どもの成長を身近に感じ、喜んだり、楽しんだり、笑ったりと一緒に共感し毎日を過しています。子どもの成長はとても早く、その変化を見ることができるのは保育士の特権だと感じます。保育士として働き出して約4ヵ月が経ち、こんなにも子どもの成長が早いんだと驚いています。毎日発見のあることばかりでとても楽しく、嬉しいことがたくさんあります。そんな子どもの姿を見られることがやりがいに繋がっています。

「笑顔が広がる働きやすい場所」

「えがおの森保育園」という名前の通り、笑顔が絶えない保育園です。
登園から帰宅まで笑顔がたくさんある保育園だと感じ、とても楽しい雰囲気があります。保育者同士たくさんコミュニケーションを取り、わからないことはすぐに聞きやすい環境があり、とても働きやすい場所に入社して良かったと感じています。

「一緒に考えて笑顔になれる保育士を目指して」

子どもたちとの信頼関係を作り、安心して子どもたちが過ごせる環境作りをし、毎日が楽しく終われるような保育をしていきたいです。子どもの好きなこと、したいことが出来るよう、考え、子どもと一緒に楽しめるような保育をしていきたいです。
明るく元気にそして笑顔で子どもと関わっていきたいと思います。

えがおの森保育園・にしふなばし 2022年4月入社

先輩社員から

「成長した姿を見守ることがやりがいに」

子どもたちの楽しそうに遊んでいる姿、自信を持てた時の表情など、成長した姿を見守れることが私にとってのやりがいです。日々の子どもとの関わりを通して、自分の言葉掛けや援助から、成長した子どもの姿を感じられることがとても嬉しく、やりがいを感じる場面です。

「仕事もプライベートも充実」

子どもの主体性を大切にしていて、職員全員が意見を出し合い、クラス、園の保育を考える環境が魅力だと思います。持ち帰り仕事も一切ないので、プライベートを充実させることができます。 人間関係も良好でわからないことがあれば、優しく丁寧に教えてくださる先輩方がいるので、とても働きやすいです。

「笑顔を引き出せる保育士に」

子ども一人一人に寄り添い、安心感を与え、子どもたちの笑顔を引き出せる保育士になりたいです。 先輩方から保育をしっかりと学び私自身も子どもたちと一緒に成長していきたいと思っています。

PageTop

新入社員研修について

フォローアップ研修の様子

2019年度のフォローアップ研修の様子

様々な研修制度で、あなたの成長をサポートします。

<ビジネスマナー研修>

社会人としての基本ルール、挨拶や就業中のマナー、および社会人として求められるチームワークやコミュニケーションの取り方について学びます。


<フォローアップ研修>

振り返りの他にスキルアップの内容を組合わせて企画しています。グループディスカッションを交え、節目の整理や翌日からの目標設定や、やる気の向上を目的としています。

PageTop

募集要項

仕事内容

保育士 各園若干名(4~10名程度)

資格

保育士(取得見込)

雇用区分

正社員

就業先

東京都・千葉県・大阪府の認可保育園「えがおの森保育園」又は大田区小規模保育所「えがおの森保育園」、企業主導型保育所(大阪市北区)

勤務時間

7:00~19:30のうち1日8時間のシフト制(勤務地により異なります。9時間拘束/1時間休憩)

※固定シフトではなく事前相談の上でのシフト勤務となります。

休日

2023年度 年間休日数125日以上(予定)

週休2日(土日祝休み・シフトにより月1~2回程度、土曜日出勤あり。土曜出勤時は平日にて振替休を取得していただきます )

初任給

東京都:220,000万円~(諸手当込)、にしふなばし園:237,470円~(諸手当込)、いの園:229,500円~(諸手当込)、
どうしん園、つるみ園、いまづ園:195,000円~(諸手当込)、えがおの種保育園:190,000円~(諸手当込)
※他に住宅手当 5,000円~10,000円、但し貸与住宅制度を利用しない場合に限る
 3年制学校卒:基本給+3,000円UP、4年制学校卒:基本給+6,000円UP、大学院卒:基本給+9,000円UP

その他待遇

保育士キャリア手当または自治体補助手当、資格手当、役職手当、保育士等特例手当、住宅手当、自治体により自治体独自の貸与住宅制度有(支給条件有り)、地域手当(東京都23区内)、扶養手当、通勤交通費全額支給、健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金加入、勤続報奨金制度、健康診断、インフルエンザワクチン接種補助、引越し費用支給(支給条件あり)、
託児所あり(どうしん園)※預かり人数に制限あり

昇給

年1回(4月) ※業務の評価によって行います

賞与

年2~3ヶ月 業績により千趣会グループ決算賞与あり

休暇

有給休暇(初年度10日)、年末年始休暇(6日)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児介護休暇制度あり

福利厚生

慶弔見舞金、ベルメゾン社員割引制度、持株制度

育児休業制度

子どもが2歳になるまで育児休業を取得することが出来ます。また、時短勤務制度もあります。

研修制度

【社内】新卒研修・危機管理研修・リーダー研修 他

【外部/自治体】感染症予防研修・アレルギー対応研修 他

PageTop

入社選考について

人物重視で選考します!

選考の進め方

会社説明(園見学)> 面接 & 性格検査※ピアノ等の実技試験は行いません

◎選考は、説明会時に園でそのまま、または平日に本社で実施します。 ◎日時は皆さんのご予定に応じて調整致します。

応募書類

・履歴書(写真付)・保育士資格取得見込証明書・卒業見込み証明書

※マークのついた書類は選考時に間に合わない場合、後日の提出でも可能です。

合否の連絡

選考から10日前後で、郵送にてご連絡致します。
入社前には内定者全員対象の研修を実施致します。(3月頃。時期については変更の可能性あり)
実際にご勤務される園での保育体験や、姉妹園での研修・見学など、相談に応じて対応致します。

エントリーはこちらから
PageTop